管理人より

初釣行

初めて完全装備で、土曜日にヒラメ狙いでいってきました。

場所は大磯海岸。

遠浅海岸近くに車を止められるところは、そこしか知らなかった。。。

とりあえず初めてウェーダーで砂浜へ。

でも。。。誰もいない。。。

あれっ?ここって有名な場所では???

まっ、いっか。誰にも迷惑かけることもないから、ガンガン投げよう。

ただランガンするか、どうしようか悩んで、その場でひたすら投げ練習も込みにしようと。

とりあえずまだ日が昇る前だったので、投げてもどれくらい飛んでいるか分からず。。。

まっすぐ飛んでいるのかもよく分からない。

ただ、東風が強くて、流されている気がする。&潮の流れも速い気がする。。

日が昇ってくる頃に気がつくと、隣でルアーマンが投げてました。

私が投げているルアーも見えるようになって、まっすぐ投げることができていることも分かり。。。

ただ、いろいろルアーを変えてみれば、まったく無反応。。。

しまいには、となりのルアーマンが引き上げていき、遠くから同じようにみな引き上げて行ってました。

もう地合いは過ぎたのか?それとも元々いなかったのか???

とりあえず、ここにはいないんだ。

と判断して、反対側の急深サーフへ。

投げ竿で、角師、投げ師がちらほらと。。何か釣れているような気配じゃない。。。

人があまりいないところまで、歩いていって

いざソルティーベイトを投げると、「ブチっ!」と痛恨の高切れ。。

なんで切れる。。。

しばし、リーダーから結び直して、海の状況を観察。

まったく釣れている気配がない。。。

とりあえず底でも探るかと、シンキングミノーを付けて

フルキャスト。

ジュボッとほぼ波裏あたりに。。。

力みすぎたか。。。と引き上げると、枝が竿先が。。。

投げる弾みでベールが降りたらしい。。。

本日の釣行終了。。。

【教訓】

ベールの確認はしっかりすること。リールの説明書などに、ベールがどの位置にあれば降りることがないとか書いてる。

投稿者

surftrolling@gmail.com

タイラバでヒラメを

2009年11月26日

炎月投式

2009年12月1日