8月27日 三保半島
さて、続きです。投げ竿もないのでルアー釣りです。
とりあえずタチウオを狙おうとグロー系のメタルジグを付けていたので、投げますが。。。
反応ありません。
やはり弓角の方が良いのかな?
と、やってる間に夜が明けて、メタルジグで早々にヒット。
そこから爆釣モードです。
投げればヒットする。
もちろん、ジャカジャカ巻き。
でも、ジギングロッドなので重くて、途中で腕がだるくなってきます。
時折だだ巻きに変更しますが、それでもヒットします。
やはりこのルアーだとだだ巻きでも泳いでくれるのか!?
![]() ゼスタ(XeSTA)アフターバーナー 40g 28 LBP(ブルピングロー) |
もちろん、アシストフックも付けてますよ。
![]() シャウト(Shout!)ジャコフック夜光 Lサイズ |
だって、アシストフックにしか掛かりませんから。サバを除いて。
サバがいるかなと思って、トリプルを付けていたのですが不要でした。今回の海は。
その爆釣から1時間半くらい。
同行の方も釣り飽きて、しばし休憩。掛かってもリリースです。
あまりサイズも大きくはありませんでしたし。
私は同行の方が欲しいという数だけ釣ったら、ほぼやる気なし。。やっぱりロッドが重い。。。
できれば弓角で引きを味わいたかったんですけどね。とりあえず久々に青物の引きは堪能しました。
そして8時過ぎには、現地撤収。。。
そこからの道のりが長かった。あまりにも寝ていないので途中途中のPAで休憩&仮眠。
想像以上に長かったです。
次回以降は遠くても沼津あたりにしよう。
ちなみに写真を撮ろうと思っていて忘れていました。
初めての場所でちょっと興奮していた模様。
でもあそこの場所は、夜明け前から居てもいいなぁと。富士、沼津の町並みが遠くに見えて。
今回は台風の影響で、うねりがあり風もあったのであまり。。。でしたけど。